SOLUTIONS

製品・ソリューション

どのような課題にプロバンスが役立つかご紹介します。

SOLUTIONS

顧客に愛されるブランドへ

Probanceは最適なタイミングで顧客にメッセージを届けるマーケティングオートメーションです。現在、あらゆる企業が電話やメール、SNSをマーケティングに利用しており、エンドユーザーであるお客様は洪水のような情報の多さに悩まされています。そのため、特別に伝えたいお知らせや重要な連絡さえも見落としやすくなっています。ブレインパッドが提供するProbanceは、こういった顧客のストレスを解消し、企業価値向上と購入率のアップや休眠顧客の復活など成果向上をサポートします。

パーソナライズコミュニケーションをしたい

顧客の属性・興味・行動にもとづき、「誰に」「いつ」「何を」「どのように(チャネル)」のシナリオ要素の設定をProbance上で完結させ、顧客一人ひとりに最適化されたコミュニケーションを自動実行します。

見込み顧客に購入してほしい

会員登録、メルマガ登録のみの見込み顧客には、登録情報や閲覧したWebページにもとづいたフォローシナリオ、トライアルクーポンなどを送ることで初回購入・サービス利用を促します。

リピーターを増やしたい

初回購入後の再購入(F1→F2転換)は顧客が定着するかの分岐点です。Probanceでは、初回購入商品やWebページへの直近の来訪から判別し、商品・サービスをレコメンドして次の購入を促します。

優良顧客との関係を深めたい

優良顧客には細やかな接客が重要です。Probanceでは、購入商品や閲覧したWebページなどから判断しパーソナライズした情報発信と過剰なコンタクトによるオプトアウトを防ぐ機能で、心地よい関係を築きます。

休眠顧客に戻ってきてほしい

CRMにおいて新規顧客獲得より重要なのが休眠顧客の復活です。Probanceでは、休眠顧客を定義し、個客に応じたインセンティブやおすすめ情報をさまざまなタッチポイントを活用して再顧客化へ促します。

オムニチャネルコミュニケーションをしたい

Probanceがコントロールセンターとして、メールを中心に、SMS・LINE・アプリプッシュ通知などのデジタルチャネル、バリアブルDM・コールセンターなどのオフラインチャネルのコミュニケーションに対応します。

メール未開封の顧客にはDMを送付するなど、顧客反応に応じてチャネルを切り替えるクロスチャネルコミュニケーションも可能です。

大量の施策を効率的に運用したい

見込顧客の引き上げ、優良顧客の維持、休眠復活施策など施策は多様です。Probanceは、運用負荷を減らし膨大な施策運用に効率的なツール設計となっています。また、自動運用により人的ミス防止にも役立ちます。

SERVICE

運用の悩みを解消

ブレインパッドは、データドリブンなマーケティングを支援します。Probanceを活用したマーケティングオートメーションの導入から運用までトータルにサポートし、「何から始めたらいいかわからない」「有効なシナリオが描けない」「運用リソースが足りない」など、マーケティングオートメーションに関するあらゆる課題にお応えします。また、ご提案から運用支援まで、ブレインパッドメンバーが一貫して伴走する体制もご評価いただいています。

MA戦略の設計を手伝ってほしい

現在のマーケティング課題を伺い、MAをどう活用できるか(すべきか)の戦略設計を伴走します。データ活用とMA運用実績が豊富なブレインパッドのノウハウをもとにご提案します。

MAの効果的なシナリオを設計したい

MA導入でつまずくのが「シナリオ設計」です。ブレインパッドは顧客構造の把握から施策の優先順位付け、それらをどうProbanceで運用するかの具体的なシナリオの設計・設定まで支援します。

MAに必要なデータ基盤を構築したい

MAは顧客データの集約・統合から始まります。Probanceではシナリオに合わせたデータ加工が可能です。複雑なデータの統合・移行作業は、データ分析の専門家であるブレインパッドにおまかせください。

他社システムと連携したい

基幹システム、DMP、BIなど外部システムとの連携は、高いエンジニアリングスキルを有するブレインパッドのメンバーが情シスなどの社内関係部署や外部ベンダーとの調整を行い、システム連携を実現します。

MAの効果をさらに高めたい

データドリブンな視点で、現在の効果と問題点の可視化、および共有を定例会形式で行います。KPIの設定や施策改善、未活用のデータを活用したご提案など、MAの効果をさらに高めるためのご支援をします。

高度なデータ分析・データ活用を行いたい

膨大なデータから価値ある情報を発掘し、ビジネス施策につなげるには高度な専門性が求められます。社員の3分の1がデータサイエンティストで構成されるブレインパッドが、MAにとどまらないデータ活用をご提案します。